【ゆ家 和ごころ 吉の湯】ドラマ『サ道』偶然さんのホーム銭湯サウナを体験レビュー!【杉並】
【総合評価:6.5】
杉並の閑静な住宅街にひっそりとたたずんでいる宮造りの銭湯『ゆ家 和ごころ 吉の湯』。ドラマ『サ道』にも登場し、偶然さんがインフィニティチェアを贈呈した銭湯としても知られています。
生粋のサウナ愛好家でもある偶然さん役の三宅弘城さんが、リアルでもホームサウナとして訪れている銭湯なので、それだけの魅力があるということは間違いないでしょう。
サ道ファンとしてもここは是非押さえておかなければいけません。
ということで、杉並にたたずむ偶然さんも愛する大人気銭湯サウナを徹底レビューいたします!
ドラマ『サ道』に登場する全てのロケ地場所(サウナ施設)を紹介した記事や、ドラマ『サ道』を効率よく無料視聴する方法もありますので、よかったら合わせてご覧ください。
▼ 関連記事
本記事の内容は…
- アクセス・料金・特徴などの詳細データ
- 実際に訪れたリアルな体験レビュー(レポート)
- 忖度のない採点評価
- 良かった点・気になった点・注意事項(まとめ)
主にこの4つをポイントとしたレビュー記事にしています。
訪れる価値があるサウナ施設なのかの判断材料、実際訪れた時、漏れなくスムーズにサウナを楽しめるようになると思います!
もしかしたらリアル偶然さんに遭遇してリアル「偶然偶然!」するかもしれませんよ!
- ドラマ『サ道』ファン
- 導線バッチリの外気浴をしたい方
- インフィニティチェアでととのいたい方
- 感染対策がしっかりした施設を利用したい方
サウナ・スパ健康アドバイザー
マミレオ
Mamireo
詳しいプロフィール
プロフィール
ようこそまみれまして!特技は発汗と代謝、サウナスパ健康アドバイザーの『マミレオ』と申します。サウナ歴8年、週末は埼玉のホームで朝ウナ、月1で都内近郊を中心にサウナ巡りをしているサウナーです。ブログ運営、熱波師検定B取得。
吉の湯 サウナ・お風呂・設備 データ
サウナ・水風呂
サウナ室
90℃
広さ:3段10人
名称:コンフォートサウナ
タイプ:ドライサウナ
TV/時計:あり/あり
ロウリュ:なし
ガス遠赤外線ストーブ/ストーブの上に蒸発皿を設け適度な湿度/1個飛ばしで座るようになっており10名程度/渡された黄色いバスタオルを敷いて入る
水風呂
17℃
広さ:3人
深さ:60cm
名称:水風呂
バイブラ:あり
3人~4人/バイブラがあるので体感温度低め
ロウリュ(男湯)
オート | セルフ | スタッフ | アウフグース |
ととのいスポット(男湯)
外気浴 | 露天タイプ(格子天井あり) |
外気浴:イス3席/寝イス3席 |
お風呂
あつ湯 | ぬる湯 | 炭酸泉 | 替わり湯 |
露天風呂 | 電気風呂 | つぼ湯 | 薬湯 |
寝湯 | 座湯 | 泡・シルク 風呂 | バス | ジェット
館内設備・ルール
ビート板 | 給水機 | OK | タトゥー IC清算 バンド |
食事処 | くつろぎ処 | 宿泊 | スペース | ワーク
WiFi | フリー読み放題 | 漫画シャンプー類 | 無料ドライヤー | 無料
岩盤浴 | 駐車場 | なし | 年齢制限
館内補足情報
- サウナ・入浴ともに2時間制
- サウナ利用者入室制限あり(混雑状況を玄関前タブレットや公式サイトで確認できる)
- 男女各3名以上のグループの利用不可
- 浴室内シャンプー類なし
- ボディーソープ・リンスインシャンプーが必要な方はフロントで無料
- 洗面台の桶と椅子は端から持ってきて使い、終わったら元に戻す
- 現在土曜日のみ、つぼ湯が『麻布黒美水温泉』になる
吉の湯へのアクセス
東京メトロ丸ノ内線『南阿佐ヶ谷駅』から吉の湯まで徒歩17分ほどかかります。京王井の頭『西永福駅』だと徒歩20分ほどです。距離的にはさほど変わらないので、電車で行きやすい方の駅で良いでしょう。JR『高円寺駅』からバスでも可能です。
南阿佐ヶ谷駅から住宅街を歩き17分ほどで到着です。
住所・交通・駐車場
住所 | 東京都杉並区成田東1-14-7 |
鉄道 | 東京メトロ丸ノ内線『南阿佐ヶ谷駅』より徒歩17分、京王井の頭『西永福駅』より徒歩20分 |
バス | JR『高円寺駅』から『永福町駅行き』のバスに乗り、『松ノ木住宅』下車より徒歩6分 |
駐車場 | 店前3台+第二駐車場4台 |
マップ
吉の湯 営業時間・料金案内
営業時間
火水木金 | 13:30~22:00 |
土日 | 8:00~11:00(最終受付10:30)/13:30~22:00(最終受付21:30) |
定休日 | 月曜日(祝日問わず休業) |
利用料金
- 支払い方法:現金のみ
- 大人:中学生以上
- 幼児:0歳~小学生未満
- 公衆浴場共通入浴回数券を金券としてサウナ代金にすることは出来ない
- 無料のボディーソープ・リンスインシャンプーもあり(フロントへ)
入浴料金
大人 | 500円 |
小学生 | 200円 |
幼児 | 100円 |
サウナ料金
サウナ(入浴料込み) | 2時間1,000円 |
サウナ(入浴料別) | 2時間550円 |
その他料金
入浴回数券(10枚)4500円/手ぶらセット★(レンタルタオル大小+シャンプー+リンス+石鹸)350円/手ぶらセット1(持ち帰りタオル小+リンスインシャンプー+ボディーソープ)100円/手ぶらセット2(レンタルタオル小+シャンプー+リンス+石鹸)150円/持ち帰りタオル小100円/レンタルタオル大200円/レンタルタオル小50円/石鹸小30円/シャンプー40円/リンス40円/カミソリ60円/歯ブラシ60円/化粧水40円/洗顔40円/クレンジング40円/石鹸大(花王ホワイト)110円/商品券150円/カラータオル220円/サウナ・入浴用マスク400円/貸しロッカー1か月500円2か月1000円/ドライヤー3分20円
吉の湯 体験レビュー
平日の昼間13:30頃、開店間際に訪れました。偶然さんのホームサウナを徹底レビューします!
閑静な住宅街にたたずむ宮造りの銭湯サウナ
南阿佐ヶ谷駅に降り、杉並の閑静な住宅街を歩きます。高級車が停まっていたりなど、土地柄の良さがうかがえます。
17分ほどで到着です。宮造りの銭湯で存在感がありつつ、住宅街に溶け込んでいて雰囲気がいいです。
開店前には、おじいちゃんおばあちゃん達がメインで大勢並んでいて、地元の人の憩いの場になっている雰囲気が伝わってきます。
ちょっと遅れて13時40分ぐらいにシャッターが開きました。
感染対策万全の館内
感染対策は徹底している印象で、玄関には消毒と人数制限の張り紙があります。男女各3名以上のグループ(2名まで)での入場はできません。
そしてタブレットが掲示されていてサウナ利用者の制限もしています。満室となった場合はフロントに言って、整理券を貰って待合スペースか、再来店します。
公式サイトでサウナ満員状況の確認も可能です。
開店直後だったので余裕で37番ゲットです。これを狙ってたのは自分だけかもしれませんが。
館内は注意事項やお風呂の入り方から猫の捜索願いまで、色々な掲示物が貼られており、若干学校の教室感があります。
テーブル無しでイスが同じ方向に何席か並べられていたりしていて、かつては普通にテーブルがあったような感じですね。
盗みサウナの注意や、2時間という時間制限もありました。入場制限に伴い、待ち時間を出来るだけ少なくする為にはしょうがないのかもしれません。
受付カウンターはビニールで完全防御しています。
ロッカーキーとタオルを受け取り浴室へ
受付に下駄箱の鍵を渡すと、ロッカーキーと、サウナの人はフェイスタオルとバスタオルを渡されます。ここで説明を受けるのですが、このバスタオルはサウナを利用する際のサウナマットとして、必ずお尻に敷いて使わなければいけないので忘れないでおきましょう。
前置きが長くなりましたがいよいよ突入します!
ひとっ風呂浴びてきます!
日差しが眩しい大浴場
サウナ利用者は黄色いロッカーキーのようで、自分の番号のロッカーを探します。自分のロッカーがちょっと目立たない所にあり、迷って脱衣所をウロウロしているとお店の人が教えてくれました。
浴室内は上記の絵のように浴場と露天スペースに分かれています。銭湯なのに本格的な露天があるのはいいですね。
窓から日差しが入り込み、浴室内はとても明るいです。中央には大きな浴槽が1つドドーンとあり存在感を放ちます。壁際には洗面台が並び、右手には一部シャワーもあります。
洗面台の桶とイスが端っこに積まれているので自分で持ってきて座ります。使ったら元に戻しましょう。
ここで備え付けのシャンプー類が無いのに気づきました。しょうがないので水洗いで済ませることに。
3種のジェットバスと電気風呂
1つの浴槽に3種のジェットバスと電気風呂を備えています。広めで腰を掛ける場所もあり、半身浴で長く浸かることもできます。お店表記では42℃とのことですが40℃ほどでした。
白湯ですが、日によってよもぎや、甘夏やポンカンなどが入ってたりするようです。今回はよもぎ湯でした。
白湯(替わり湯)
ジェットバス(ショルダーエステ/ボディージェット/ミドルエステ) | 40℃~42℃ |
電気風呂 | 40℃~42℃ |
充実の露天エリア~高濃度炭酸泉とつぼ湯
メインと言ってもいい和風テイストの露天エリアには、炭酸泉やつぼ湯、サウナやととのいスポットもあり、銭湯とは思えない充実ぶりです。
浅くて広めな『高濃度炭酸泉』で足を伸ばして浸かれます。温度はお店表記では39℃ですが36℃ほどとぬるく、ゆったりゆっくりくつろげます。
個人的に好きな『つぼ湯』が2つあります。足を投げ出していつまでも浸かっていたいです。温度は40℃ほどでしたが、お店表記では42℃なので本当はもうちょっと熱くなるのかもしれません。
毎週土曜日には、つぼ湯は『麻布黒美水温泉』になります。植物が変化した物質(泥炭)や海底の泥、火山灰などが地下水に溶け出し、コーヒーのようになった黒褐色の湯を堪能できます。
※水曜日も提供していましたが、現在土曜日のみとなっています。
高濃度炭酸泉 | 36℃~39℃ |
つぼ湯 | 40℃~42℃ |
露天 コンフォートサウナ
露天風呂で贅沢に湯通しした後は、同じく露天にあるは『コンフォートサウナ』にいよいよ入ります。
先ほどもいいましたが、貸し出されたバスタオルを敷いてサウナに入るのがルールになっています。正直にいいますと、自分は説明をなんとなくで聞いていたせいか、「そういえばそんなこと言ってたなー」という感じですっかり忘れていました。すいません。
サウナ室は3段10人ほどになっており、感染対策で1個飛ばしで座るようになっていて、本来だったらもっと大人数を収容できたようです。
遠赤外線のガスストーブに、特殊な蒸発皿を設けて、自動的に25%~35%の湿度が加えられ、心地のいい適温・適湿度の快適なサウナ室を作り出すことからコンフォートサウナと呼ばれているそうです。
軽めなオートロウリュみたいな感じだと思います。
お店表記では90℃のコンフォートサウナとのことですが、3段目は100℃近くいってるような感じもありました。
通常の心拍数の2倍150ぐらいを目安にいつも退出しているのですが、3セット全てで心拍の上りが速く、3セット目はいつの間にか162までいってました。
コンフォートサウナのわりには、けっこうしっかり熱いサウナだと思います。
名称 | コンフォートサウナ |
タイプ | ドライサウナ(ガス遠赤外線ストーブ) |
広さ | 女湯3段10人 |
温度 | 90℃ |
TV/時計 | あり/あり |
ロウリュ | なし |
露天 バイブラ水風呂
サウナでじっくり汗をかいた後は、もちろん水風呂です。露天エリアにあり、数歩で即水風呂到着です。17℃ほどですがバイブラ付きなので体感温度はもっと低めで、露天のそよ風を浴びながら入って水風呂でととのいそうになります。
名称 | 水風呂 |
広さ | 3~4人 |
深さ | 60cm |
温度 | 17℃ |
バイブラ | あり |
偶然さん贈呈インフィニティチェアでととのう
水風呂を出た後はそのままインフィニティチェアへなだれ込みます。サウナ→水風呂→外気浴が全て露天で完結できるので導線バッチリです。
ちなみにドラマ『サ道』の中で偶然さんが吉の湯にインフィニティチェアを贈呈しています。
実際にドラマで使われたインフィニティチェアかわかりませんが、それからリアルでもインフィニティチェアを置くようになったようです。
インフィニティチェアをフラットにして、格子越しに見える空と木々が美しいです。そよ風を浴びながらしばらく無になってました。嫌な事や不安が一時的にでも忘れることができ現実逃避できる時間が人間には必要なのです。
そんなことを平日昼間に必要以上に現実逃避しているマミレオが思うのでした。
ととのいイス (男湯) | 外気浴:イス3席/寝イス3席 |
ととのいイス (女湯) | 外気浴:イス3席/寝イス2席 |
湯上り公園アイスが至高
3セットこなしバッチリととのった後は、コーヒー牛乳かアイスでしょう。昔はソフトクリームを売っていたそうですが、このご時世もありセブンティーンアイスにしたそうです。
ソーダフロートの値段は170円で良心的ですね。どこぞの施設は200円しました。
隣には公園があったんですね。風呂上がりにアイスを食べるように作った公園としか思えません。ブランコにでも乗りながらソーダフロートを食べればよかったとちょっと後悔しながら帰路に着くのでした。
気になる採点はサ飯の後で!
サウナ飯(サ飯)は『めんさいさいぼう 五郎左のつけそば』が旨すぎた
南阿佐ヶ谷駅に引き返し徒歩3分ほどの所に『めんさいさいぼう 五郎左のつけそば』があります。すぐ近くにはもう一軒つけ麺屋さんがあったのですが、こちらで大正解でした。
つけ麺を食べる気満々だったのですが、他にも、とんでもなく色々メニューがあってどれも美味しそうです。
少し迷いましたがやはり『つけそば』にしました。見た目はシンプルなのですが、結論から言うとめちゃめちゃ旨い!刻んだチャーシューなどが入った魚介の濃厚で甘酸っぱいつけ汁。つけ麵の元祖『大勝軒』系に近い一番好きな味をさらに完成度増した感じです。
そして驚愕だったのは麵。滑らかにもほどがあるほど滑らかでツルツルテカテカです。たぶんこの世で一番滑らかだと思います。麵とからみまくります。つけ麺は好きでよく食べますが、過去一レベルで旨かったかも。
このつけそばだけで頂点狙えるぐらい旨いのに、カレーや、ナポリタンなどまで出すという懐の深さ。これは衝撃でした。どうやら本店もあるらしくそこにも行ってみたくなりました。
店名 | めんさいぼう 五郎左 |
ジャンル | ラーメン、つけ麺、居酒屋 |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷南1-14-12 パティオ エルスール1F |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線『南阿佐ケ谷駅』徒歩3分 吉の湯から徒歩18秒 |
営業時間 | 【火水木金】11:30~14:30/18:00〜20:30(夜営業は火水のみ) 【土日】11:30~15:30 |
定休日 | 月曜日 |
吉の湯 採点評価(まとめ)
サウナ・水風呂・外気浴 | 6.5 |
雰囲気・居心地 | 6.5 |
コスパ | 6.5 |
総合評価(満足度) | 6.5 |
合計 | 26/40 |
- 良かった点
-
- 快適な温度と湿度で、しっかりとした熱さもある
- サウナ・水風呂・外気浴が全て露天にあり導線がいい
- インフィニティーチェアが3つもあり、そよ風を浴び空を眺めなの外気浴がいい
- バイブラ水風呂が気持ちいい
- 気になった点・注意事項
-
- サウナ室は席が制限されている
- サウナ室ではバスタオルを敷かなければならない
- 混雑時はととのいイスの数が足りない可能性あり
- 良かった点
-
- 住宅街に溶け込みつつ宮造りな外観
- 地元の人々が訪れるアットホーム感
- 感染を気にする人には徹底しているので良い
- 清潔感ある館内や浴室
- 和テイストの外気浴の雰囲気
- 気になった点・注意事項
-
- 入場制限がある
- 時間制限がある
- 男女各3名以上の入場不可
- 備え付けのシャンプー類がない
- 良かった点
-
- サウナのセットでタオルセットが付いてくる
- 気になった点・注意事項
-
- 時間制限を考えるとそれなりのコスパ
一番の売りは、サウナ・水風呂・外気浴が全て露天で完結するので導線が良いことですね。外気を浴びながらのバイブラ水風呂、インフィニティチェアで空を見上げながらの外気浴も最高です。
ロウリュしまくりのサウナに慣れてる自分には物足りなさはありますが、コンフォートサウナも意外にしっかり熱くて良かったです。
昨今のリニューアル銭湯ブームの中、リニューアルしてない銭湯でここまでのクオリティーがあるのはポテンシャルの高さを感じました。
徹底した感染対策は気にする方には良いかもしれませんが、それによってかなり制限されている部分があるのは否めないので点数を抑えめにしています。
吉の湯 基本情報
施設名 | ゆ家 和ごころ 吉の湯 |
施設タイプ | 銭湯 |
住所 | 東京都杉並区成田東1-14-7 |
アクセス | 【鉄道】東京メトロ丸ノ内線『南阿佐ヶ谷駅』より徒歩17分、京王井の頭『西永福駅』より徒歩20分 【バス】JR『高円寺駅』から『永福町駅行き』のバスに乗り、『松ノ木住宅』下車より徒歩6分 |
駐車場 | 店前3台+第二駐車場4台 |
TEL | 03-3315-1766 |
定休日 | 月曜日(祝日問わず休業) |
営業時間 | 【火水木金】13:30~22:00 【土日】8:00~11:00(最終受付10:30)/13:30~22:00(最終受付21:30) |
利用料金 | 大人(中学生以上)500円/小学生200円/幼児(0才~小学生未満)100円/サウナ(入浴料込み)2時間1000円/サウナ(入浴料別)2時間550円/入浴回数券(10枚)4500円/手ぶらセット★(レンタルタオル大小+シャンプー+リンス+石鹸)350円/手ぶらセット1(持ち帰りタオル小+リンスインシャンプー+ボディーソープ)100円/手ぶらセット2(レンタルタオル小+シャンプー+リンス+石鹸)150円/持ち帰りタオル小100円/レンタルタオル大200円/レンタルタオル小50円/石鹸小30円/シャンプー40円/リンス40円/カミソリ60円/歯ブラシ60円/化粧水40円/洗顔40円/クレンジング40円/石鹸大(花王ホワイト)110円/商品券150円/カラータオル220円/サウナ・入浴用マスク400円/貸しロッカー1か月500円2か月1000円 |
HP | 吉の湯 公式サイト |
SNS | 吉の湯 公式ツイッター |
▼ 関連記事
コメント